[営業時間]9:30~17:00
   [定休日]日曜日・祝日・お盆・年末年始

秋に出る…夏の疲れ=秋バテ

朝晩が冷え込んできました。清涼な空気に、爽やかな気持になります。夏の暑さに慣れた体はこれから徐々に寒さに適応していきます。しかし、夏の疲れが体に残っているとうまく寒さに対応できず、体調を崩しやすくなります。9月下旬ごろから生じる「体がだるい」「食欲がない」といった夏バテに似た症状を秋バテと言います。

〈秋バテの症状〉

  • 体がだるい・疲れやすい
  • 食欲がない
  • 肩こり、頭痛
  • 朝スッキリ起きられない口1日中眠い
  • 胸やけ、胃もたれ
  • めまい・立ちくらみ
  • 1日中眠い凸
  • やる気が起こらない
  • 顔色がくすむ

≪秋バテの原因≫

○夏の間のクーラーの使用、秋の朝昼晩の寒暖差、長雨・低気圧等も秋バテを悪化させる原因となります。これらの要因は避けられないので、まずは体を温かくすることが、健康への一番の近道です。体の冷えをとるのにはがオススメです。

霊鹿参を1日2回、1回3カプセルがオススメです。

靈鹿参の成分

  • 鹿茸(ロクジョウ)····雄鹿のまだ角化していない幼角を乾燥したものです。古くからすぐれた強壮生業として珍重されました。
  • 紅参(コウジン)····薬用人参の根を蒸して乾燥したもの。新陳代謝機能を活発にし、食欲を増進し、体を支夫にする働きがあります。
生活
適度な運動(毎日30分のウォーキング、少し汗ばむ程度のエクササイズ)
ぬるめの湯舟にゆっくりつかる
暖かい服装をする
腹式呼吸をする(リラックス、血流改善)
食事
自律神経を整える…ビタミンB1(豚肉・納豆・玄米・そば・豆腐など)
免疫力を高める…さつま芋・じゃが芋・かぼちゃ・きのこ・海藻
肺を温める(白い色)…大根・白菜・カブ・白魚
(辛温剤)…しょうが・ニンニク・ニラ・ネギ
滋養強壮
肺を温める熟成ニンニクエキス入り(キヨーレオピンw・レオピンファイブネオ・レオピンロイヤル)
自律神経を整える (電解カルシウム・松寿仙・新ビタエックス糖衣錠)
体を温める(霊鹿参(レイロウサン))
免疫力を高める(霊黄参(レイオウサン)・ルミンA)
漢方薬
体を温める(人参湯・呉来英湯・西逆湯)
水分代謝(めまい・むくみ)の改善(苓桂朮甘湯・五苓散)
肩こり、首筋の強ばり(風邪のひき始め)(葛根湯・桂枝加葛根湯)

第3類医薬品
靈鹿參(REIROKUSAN)

効能
次の場合の滋養強壮 虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症

用法・用量
水またはお湯で服用すること
大人(15才以上):1回3カプセル
服用回数:1日2回
15才未満:服用しないこと

成分
靈鹿參は水色と黄色のカプセル剤で、 1日量(6カプセル) 中、次の成分を含みます。
鹿茸末…………………1,200mg
コウジン乾燥エキス… 800mg
(日局) 紅参 3.840mgに相当します ]
添加物として無水ケイ酸、ステアリン酸Mg、カプセル本体 (ゼラチン)に
青色1号、赤色3号、ラウリル硫酸Naを含有します。
≪靈鹿參》 は、 古来、 強壮薬として用いられてきた動物性生薬 <鹿茸> と植物性生薬 <紅参 > のみを成分とした滋養強壮剤です。
胃腸が弱く疲れやすい方、 虚弱体質で抵抗力の衰えを感じている方や、体が冷たく特に手足や腰の冷える方などの滋養強壮にすぐれた効きめを現します。
夏の疲れを解消し、
秋を楽しく過ごしましょう♪