[営業時間]9:30~17:00
   [定休日]日曜日・祝日・お盆・年末年始

風邪薬について 抗生物質と漢方薬の違い

東洋医学

風邪 = 傷寒論(体が疲れている時、寒い時に皮膚や粘膜から邪が入る)
風 → 空気(空気によって流されてくる)
邪 → 外邪(外から来る悪い物質)

漢方薬

全身の症状をみて、体全体を整える(調全体)
邪を殺す薬ではなく邪を追い出す働きをする
治そうとするのは免疫の力である

滋養強壮剤

免疫力を上げる手助けをする
(ex.キヨーレオピンW・レオピンファイブネオ・レオピンロイヤル・霊黄参・霊鹿参)
[欠点]
症状を見ぬくのがむずかしい
ばい菌を追い出すのみで殺すことはできない

 陽 の 風 邪
 太陽病 外側の風邪
のどの痛み・寒気・筋肉痛など
汗で追い出す
(ex.葛根湯・麻黄湯・小青竜湯)
 少陽病
 陽明病
半表半裏
肋骨のあたりが痛む
夕方になると熱がでる
風邪がぬけきれず長びく
邪を中和させてしまう
(ex.小柴胡湯 ・ 柴胡桂枝湯)

 陰 の 風 邪
 少陰病
 太陰病
 厥陰(けっちん)
体の中に入ってしまった風邪
手足の冷え・下痢・はき気
小便、大便で追い出す
(ex.真武湯・人参湯)

西洋医学

化学療法

風邪薬

風邪の症状(鼻水・鼻づまり・くしゃみ・のどの痛み・せき・たん・悪寒・発熱・頭痛・関節の痛み・筋肉の痛み)をみてその症状をとり除く
ばい菌を追い出すのではなく消す働きをする(ex.ベンザ・パブロン)

抗生物質

風邪の症状に効くのではなく風邪による二次感染症(ex.肺炎)に効く
[欠点]
体の中の良い細菌まで殺してしまう
生き残ったばい菌(耐性菌)はさらに強い薬でなければ効かなくなる

アセトアミノフェン

非ピリン系の解熱剤・痛み止め

マレイン酸クロルフェニラミン

抗ヒスタミン剤・粘膜の炎症(アレルギー)をとる・くしゃみ・鼻水・せき

dl-塩酸メチルエフェドリン

鎮咳剤

セラペプターゼ

消炎酵素・腫れをとる

塩化リゾチーム

消炎酵素